CHメープルの2x4工法とは 

[ホーム]  [更新のお知らせ] [サイトマップ]

 

カントリーホームズメープルの2x4工法を以下に簡単に説明します。

まずは材木から

2x4材とは断面が2インチx4インチ(実寸38x89mm)の北米の木材寸法規格です。2x4は基本サイズで、2x4、2x6、2x8、2x10、2x12、4x4、4x6、4x10、4x12、6x6、6x10......と各種のサイズがあります。これらを総称して2x4材と呼ぶこともあります。

メリットは

合理的なサイズ設計になっており、各種サイズの組み合わせが合理的である。また、強度計算などの設計の基本的な部分が合理的に出来る。

寸法規格が決まっているのでどこの製材所でも同じ規格で作り、量産が可能。結果的に製材、流通コストが安くなり、木材価格が安く、価格体系も透明になる。日本の場合は柱だけでも非常に多くのサイズがあるため、製材、流通コストが高くなり、価格体系も不透明です。

北米の2x4工法

2x4工法はもちろん2x4材を使います。寸法が同じですから単材の強度も決まります。その単材を間柱として16インチ間隔でならべ、外側は12.5mmの構造用合板、内側は12.5mmの石膏ボードでサンドイッチ構造とし、合板と間柱は50mmのくぎを使い100mm間隔で打つ、という風に決まっています。単材強度が決まり、その単材の組み合わせの間隔や接合くぎの長さ、太さ、間隔まで決まっていますので、出来あがったパネル(壁になります)の強度も決まります。この壁を4面組み合わせ、床と2階の床を組み合わせて6面体とするので、全体の強度も決まってきます。もちろん、窓や入り口の開口があり、それによる補正は行いますが、補正方式も決まっていますので、規格どおりに作れば、強度のある構造物が出来あがります。

ここまで細かく決められているのは、長年の2x4工法の経験を集積し、不具合報告などがあるたびに規格の改良に努めた、米国の規格制度上の優れた点と考えられます。(余談ですが、米国の規格ANSIなどは世界の規格基準、日本のJISはそれを翻訳し、日本風に改変したもので国際的な信頼はあまり無い、というのも、米国の規格制度の優秀さを示しています。そもそも日本の官僚制度では良いものは積極的に取り入れ、悪いものはすぐに廃止するという決断力が不足していると思います。たとえば今問題のダイオキシンの削減は国際的に大きく遅れており、エイズ問題の加熱製剤の導入の遅れは大きな社会問題となっているのもその一つの現れです)

もう一点の背景には、米国は人種のるつぼで英語を話せない建築労働者もいるなど、日本ほど作業者のレベルが均一ではありません。そのため誰が作業しても間違いのないよう、きちんとすべての方式を決めておかなければならなかったという事情もあるようです。

カントリーホームズメープルの2x4工法

日本に2x4工法が導入されたとき、2x4規格はフィート/インチサイズ、日本の建築は尺サイズで、そのままでは市販材料が使えない点が問題となりました。たとえば壁に張る合板は4x8フィート(1219x2438mm)が規格ですが、日本での市販の合板は3x6尺(910x1820mm)です。そのため、尺モジュールがそのまま使える様、日本式2x4工法(枠組壁工法)というものに置きかえられました。今日本で2x4工法と呼ばれている工法の大部分はこのサイズです。1区画が910mm単位の910mmモジュールです。

カントリーホームズメープルでは、2x4工法を一部骨抜きにした日本版2x4工法ではなく、長年の風雪に鍛えられた本物の2x4工法を目指しました。国産資材は使えないので、製材品から合板まですべて米国から本来のサイズのものを直輸入し、資材調達のためのシアトル事務所を開設しました。また、チーフフレーマー(建て方大工)をカナダへ現場留学させ、2年間本当の2x4工法の建築方式を学ばせました。設計的にも現地の設計事務所と提携し、基本設計を本場へ依頼しました。

このようにして、カントリーホームズメープルでは、本来の2x4工法による住宅を建て、米国のように古くなってもさらに風格と価値が出る住宅を目指す基礎固めが完了しました。

その後幸い円高が進み、2x4工法用の輸入現地資材は国内のサイズ違いの代替品よりも安く買えるようになり、輸入住宅に欠かせない建材(ドア、窓、フローリング、外壁材、内壁材、廻り縁、巾木などの内装資材、家具、照明などの調度品も含めて自在に輸入が出来るようになりました。

 

ホーム 上へ 日米2x4比較

更新日 10/10/09    輸入住宅のカントリーホームズメープル (CHメープル)